Planck
はじめに 今回は「Planck」といういわゆる40%キーボードの話です。 以前からPlanckを愛用しているのですが、最近Dropで予備として新たにPlanckを買い足したところ、今回のロットではなんとPCBにバックライト用のRGB LEDが装着されていました。全く知らずに買…
はじめに Planckはいわゆる40%キーボードで、メカニカルキーボードとしてはかなりコンパクトです。 QMK Firmwareで好きなようにカスタマイズしたPlanckを持ち歩けば、いつでもどこでも同じ使い勝手でタイピングできるという夢のような環境になります。 その…
はじめに MacとWindowsで同じキーボードを使いまわしたい場合、PlanckはMacではUS配列で認識され、WindowsではJIS配列のキーボードとして認識されます。そこで、記号の入力をどうやって一致させるのかという問題が生じます。特に問題になるのは、シフトキー…
今回もPlanckキーボードというよりはQMK Firmwareの話です。 はじめに MacとWindowsでは日本語入力の切り替え方法が違って面倒だなと思うことはないでしょうか。そもそもMac用のキーボードにはWindows用のキーがありませんし、その逆もまた然りです。同じキ…
はじめに Planckはファームウェアの書き換えでキーマップを変更できますが、設定ファイルはC言語で書かれているために単にキーを入れ替えるだけではなくある程度複雑な動作も可能になります。 色々試してみましたので、それらの機能をフィーチャーしたキーマ…
あれからPlanckを色々いじっている最中ですが、記録も兼ねて現時点でのスイッチとキーキャップの状況を書いておくことにします。この手のキーボードは個人の好みが反映される度合いが強すぎて内容をそのまま流用できることはあまりないと思うのですが、何か…
はじめに 前回の記事でPlanckの基本的なカスタマイズ方法の紹介をしましたが、今回は他にいくつか実例を紹介します。これはPlanckというよりはQMK Firmware全般の説明になるのかもしれません。(記事を書くのにまだ慣れないPlanckを使っているのでタイプミス…
2018/12/25追記:最新版のQMK Firmware対応のため記事を全面的に改定。 はじめに 今回は「Planck」というキーボードの話です。 一部で有名な(?)Planckといういわゆる40%サイズの格子型キーボードがあります。と言われても興味のない方には何のことやらさ…